東京大学|理科Ⅰ類→工学部|進学|(高校名匿名)|香取市(千葉) |卒業生
<東京大学理科Ⅰ類|慶應義塾大学理工学部|早稲田大学基幹理工学部|明治大学理工学部 合格>
私は友人に誘われて、高校1年生の時にこの塾に入りました。
高校入学後に大学受験に向けて予備校を探す事にしました。高校受験まで通っていた塾にも大学受験コースがあったのですが、自分の志望校に対応出来そうもなかったので、他の塾を探す事にしました。
当初は家の近所に自分の志望に対応してくれそうな塾や予備校が唯一映像授業系の塾しかなく、体験授業に行った感想として、「自分にはこのスタイルが向いていない」と思ったという点と、入会を強引に勧める勧誘にうんざりしてしまったので、お断りをして別の塾を探す事にしました。
電車に乗って千葉市にある予備校に行くことを考えて、こちらも相談に行ってみましたが、やはり自分には合わない、と思いました(その予備校は立派な実績のある素晴らしい予備校で、自分との相性の問題です)。自分はどんな塾が向いているのか?入学して1ヶ月ほど悩みました。
その結果、「一斉向けに講義をするだけ」ではなく、自分の実力と志望校へのギャップをきめ細やかに埋めてくれる塾が合っているのではないか、と考えて、その様な塾を探しました。自分はサボり癖があるし、正直にいうと意識が高いだけで「どうやってそこまで近づけばいいか?」がさっぱりわからなかったので、レベルに応じた講義をしてくれるだけでなく、やるべき問題集や参考書も教えてくれて、自分の疑問や質問もしっかりと答えてくれる塾が良いと思いました。
自分には従兄弟がいて、数年前にこの塾で志望校(北の方にある旧帝大の医学部)に合格した、という話を聞いて、少し遠いな、と思いながら、体験授業を受けてみる事にしました。最初に英語の授業を受けて、鼻っ柱をへし折られたのと同時に、ここでしっかりやれば届くかもしれない、と思わせてくれました。
しかし、家から遠く、電車に乗って1時間もかかるため、入塾には躊躇していました。学校の帰り道ではなく、学校が終わったあとに1時間かけてこの塾まで通い、また帰りに1時間電車に乗る事は正直苦痛でした。
そこで、「通いたいなら通ってもいいけど、無理だったら自宅に授業を配信しようか?」と提案してくれました。
その当時は今の様な「オンライン授業」みたいな考えが一般的ではなく、最初は何を言っているのかわかりませんでした。全てセットアップしてもらい、回線を繋いで試しに講義を受けてみたところ、想像をはるかに超える指導システムであることがわかりました。家のインターネット環境が弱かったので、親にねだってネット回線を速くしてもらいました。
授業は映像閲覧ではなくリアルタイムですので、サボる心配はありませんでした(自分にとってこれが大きかったです)。そして、わからない箇所があれば、すぐにチャットで質問が出来たし、いろいろな悩み相談にも乗ってもらえました。卒業するまで、塾に行ったのは数える程でしたが、毎週、いや毎日しっかりと指導を受けていました。
今、世の中で当たり前の様にやっている事を、すでに数年前からやっていたんだ、と思うと先見の明がすごいな、と思っています。わたしたちにやっていた指導をさらに進化させたシステムとの事ですので、今の受講生が羨ましいな、と思っています。
ちなみに私は、志望は高いけれど実力が伴っていない、いわゆる意識高い系の生徒でした。通っていた高校は県内の公立の二番手校であり、トップにいれば何とか東大に合格出来ない事もない、程度の高校でした。それでもそんな私を先生はバカにすることなく、徹底的に鍛えてもらいました。さらに、合格するための戦略というか、どの教科を選択して受験するべきか?なども教えてもらい、無駄な学習をしなくても良い様にしてくれました。部活もやっていたので、「無駄な事をするな」「極めたいなら大学に行ってからやれ」という教訓はとても役に立ちました。
また、乗せるのがうまいというか、それなりの志望校を目指す生徒、として、プライドを保ってくれた上で、上手に足りない箇所をアドバイスしてくれもしました。この塾で”ノブレスオブリージュ“という言葉を学びました。受験校を決定する際、「君は明治以下を受ける必要はない。明治にも受からないならもう1年やった方がマシだけど、それはないので、安心して滑り止めにしなさい」という自尊心の保ち方をしてくださいました。
結果として、受験した学校は全て合格し、東大も前期で合格を頂く事が出来ました。
塾って、指導もそうですけど、生徒の心のコントロールがちゃんと出来る人に教わるべきだ、と思いました。
自分にとってはこれ以上ない、ベストな選択でした。
本当にお世話になりました。
大手予備校や映像授業型の塾に行って同じ結果になったかどうかはわかりませんが、教科書の知識だけでなく、さまざまな生きる術というか、戦略みたいなものも教えてくれて、人生を大きく変えてくれた塾だと思っています。