千葉大学|理学部|進学|市立銚子高校|千葉県銚子市 |卒業生

query_builder 2023/03/20
examImg01

<千葉大学理学部|東京理科大学理工学部|明治大学理工学部|成蹊大学理工学部|日本大学理工学部 合格>


私がこの塾に入学したのは、中学2年生の時でした。

割と強い部活(サッカー部)に入っていたので、あまり学習に時間を取る事が出来ず、塾に通うのもどうしようか、という状態でした。


同じ部活の仲間も忙しいのは同様で、授業の時間に間に合わない事が多かったのですが、自分たちのために「サッカー部専用クラス」を作ってくれた事にとても感謝しました。


高校受験は割と難なくクリアしたのですが、高校に入ってからはそうは行かない、と初っ端から思い知らされました。

春休みに高校準備講座で「大学受験(千葉大学)の英語の問題」を解かされました。


高校受験の様に大学受験もクリア出来るだろう、くらいに思っていたのですが、正直言って、この後3年足らずでこれが解けるようになるとは思えませんでした。


「高校時代はもっとちゃんと勉強しよう」

「部活をやってたら多分碌な進路がない」


と痛感しました。

自分にとって、あの「高校準備講座」は大きな分岐点だったと思います。


高校に入学してすぐ、先生から「志望校を決めよう」と言われました。

当時の私は大学の事は良くわからなかったのですが、「全然歯が立たなかったあの問題」を解けるようになりたい、と思い、千葉大学に決めました。


その後は、ほぼ毎日塾に通い、授業を受け、終電まで自習をして、わからない所は全て塾の先生に質問し、家にいても先生にチャットを使って質問し、場合によってはオンラインビデオ通話で解説をして下さいました。


私がこの塾を使っていたのは10年以上前ですが、今考えると相当進んだ事をしていたんだな、と今更ながら唸る思いです。

先取りしすぎです。


途中苦しい事もありましたが、基本的にこの塾に通う事に苦痛を感じた事は一切ありませんでした。


先生方は優しくかつ厳しく、指導は的確で、授業はとてもわかりやすく、高校時代はそのおかげもあってかなり楽に過ごせたと思います。


両親もこの塾には絶対的な信頼を置いていたようで、学習に関する方針で揉めた際、「塾の先生がそう言った」と言えば、すぐに納得するほどでした。


受験の結果には満足していますが、一つだけ補欠で繰り上がらなかった所があって、それだけが心残りでした。


とはいえ、この塾がなければ、おそらくそんな贅沢な不満を言うレベルにすら達する事はなかったと思います。

今も忘れずに感謝しております。これからも多くの悩める高校生や受験生に希望の光を与え続けて下さい。