ゲームボーイの誕生日|スマホ依存¥オンライン塾|

query_builder 2022/04/21
小学生中学生高校生
ゲームボーイ


オンライン学習、オンライン塾のSOLAです。


1989年の今日。

任天堂ゲームボーイが発売されたそうです。


持ってました。

スーパーマリオブラザーズとテトリス。やりまくってました。まだ画面がモノクロで、粗くて、電池(充電池ではなく乾電池)を交換してもしても、すぐに動かなくなってしまった笑


今の携帯ゲームといえば、Switchとか、Playmateなんかも話題になっておりますが、スマホのアプリという人も多いかな?


よく「スマホ依存」って言葉がありますけど、実は依存しているのはスマホじゃないですよね。


依存しているのは「SNS(YouTubeやTikTokも含む)」と「ソシャゲ」であって、スマホに依存しているわけではない。


スマホに対する風評被害がエグいですよね。

地図アプリみてたらやめられなくて6時間経ってた、みたいな事は地図ヲタでもない限りないわけです。


ラスベガスのカジノが「時間を気にさせない」様に時計もなく、窓もない様に、スマホのソシャゲは「時刻」が画面から消えませんか?

好きな子からのLINEやインスタメッセーは、ドキドキする。

YouTube TikTokを見ている時は思考がゼロになる。

結局この部分が「ギャンブル」に似ているんですよね。


よって、スマホ依存になりたくなければ、「スマホを持たない」のではなく、SNSとソシャゲのアプリを入れなければ良いだけの話なんですよね。

これで面白いほどスマホに触らなくなります。

受験生のTwitterや LINEやインスタで「使わない」みたいに表示させてる子もいますけど、ならば「アンインストール」したら?


「ひょっとしたら誰かから連絡来てるかも?」があるからスマホを手に取るんですよね?ここがギャンブル要素。その可能性をゼロにすれば全く気にならなくなります。

緊急の連絡?電話とメッセージが標準搭載されてるじゃないですか。

SNSが怖いのは、「自分だけの意志」ではどうにもならない事です。


スマホからSNSとソシャゲを消そう!


なんて言ったら、「わからずや」みたいに思われますね笑


いいんです。


「その仕組み」をわかっていれば、別にスマホを捨てなくても、SNSソシャゲのアプリを消さなくても良いと思います。

あった方が便利なのはわかるし、「今まで蓄積したフォロワー」なんかをリセットするのも心苦しいだろうし。

「ギャンブルは3時間に一回」とかに決めておけば良いんじゃないです



勉強に役に立つアプリもいっぱいあるしね。


で、スマホ依存の中で一番やばいのは、

「ふう、1時間勉強したからちょっとTwitterのチェック」みたいにスマホを手に取る事。


なんと、これだけで「1時間勉強した事がなかった事になってしまう」らしいです。


また、スマホをいじると脳みそが疲れるそうです。つまり「休憩」と言いながら、少しも休憩できていない状態になってしまうわけです。


スマホをいじるって、怖いですね。


でも、勘違いしないでください。


スマホが悪いわけではないです。

使い方が悪いだけです。


交通事故があるから車が悪いわけじゃない。

車は便利じゃないですか。


「切り離して」考えられる様になろうね!



----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG