オンラインの学習塾で指導して感じたこと|第4回||オンライン学習塾|

query_builder 2022/06/20
小学生中学生高校生
1B0FF072-868D-4F74-AADA-C7FDE2EDE198


オンライン学習塾、リモート指導。
中学受験、高校受験、大学受験まで全レベル対応のSOLAです。

小学生、中学生、高校生、保護者の皆さんへ。

【通塾タイプの塾の指導をしていた時と変わった点】
① 生徒が校舎に通って来る→自宅からも受講可能
② 出張の時には休講→時間と場所が許せば授業を決行出来る
③ 添削はノートに直書き→写真に書き込み、ノートは汚さない
④ 説明しながら板書し、それを生徒が書き写す時間が必要→スクショOK
⑤登校していない時、問題を忘れた時は質問出来ない→出来る 
(書いていたらもっと出てくるかもしれないけれど、とりあえず5つ)

今回は④について。

④ 説明しながら板書し、それを生徒が書き写す時間が必要→スクショOK

「私たちの時代には先生が説明しながら板書しているときに必死にノートに写していた!」「書き写さないで頭に入るの?」「そんな楽をしてちゃんとお勉強できるの?」などなどデジタルネイティブではない世代の方からするとちょっと不安になるかもしれません。

でもよーく考えてみてください。板書を書き写すことに必死になりすぎて先生の説明がしっかり聞けていなかったことはありませんか?聞きながら書くことで頭に入りやすくなる人は書けば良いし聞きながら書くのが苦手な人は聞くことに集中すれば良いのでは?

そもそもお勉強って“絶対にきつい思いをしなければならないもの“なんですか?「きついなぁ」「大変だなぁ」ばかりで楽しかったり楽をしながらだと身につかないものでしょうか。「お母さんやお父さんの時代には無かったから。そんな楽な方法でお勉強したことがないから、あなたも楽をしちゃダメよ。」というのはなかなか説得力に欠けますね。

「昔は大変だったけど、今は楽になって良かったね!」と背中を押してあげることが出来ると良いな、と思います。


----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG