登校型の塾ではあり得ない話。|オンライン塾|

query_builder 2022/06/13
小学生中学生高校生
コロナの教室

オンライン学習塾、リモート指導。

中学受験、高校受験、大学受験まで全レベル対応のSOLAです。


小学生、中学生、高校生、そして保護者の皆さんへ。


とある日の授業のこと(実話)。


===========================

授業中、一人の生徒(中学生)がマスクをつけながら(①)授業を受けている。


私「あれ?珍しいね?どうしてマスクしてる(②)の?」

生徒「コロナに感染(③)しました!」

私「ええ?本当に?大丈夫なの?(④)

生徒「今は熱と戦ってますねー」

私「何度あるの?」

生徒「38℃くらい?(⑤)

私「いやいや、後で振替授業(⑥)するから、今日はもうおしまいでいい(⑦)よ!」

生徒「わかりましたー!(⑧)

私「うん、またね。お大事に!(⑨)

===========================


まずはコロナに感染したのに、普通に授業を受けようと思った生徒さんは偉いし、かわいい。でも無理はしなくていいから。


上の会話の注釈。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①登校型の塾であれば、マスクをしているのがあたりまえ。気にすることなど一切ない。一方、オンライン指導であれば、マスク着用の必要なしで、息苦しさゼロ。


②よって、登校型の塾であれば、当然こんな質問でコミニュケーションをとる事もなし。オンライン学習塾ならでは。


③登校型の塾であれば、大問題である。塾の授業など受ける事はもちろん、登校すら出来ない。オンライン指導、リモート指導だからこそ。


④登校型の塾であれば、こんな呑気な質問などしない。「大変だ!」でその場の生徒全員に対し、PCR検査をお願いし、保護者の方に事情を説明。その上役所にも届ける必要あり。オンライン学習塾だから安心。


⑤登校型の塾であれば、コロナで発熱最中の生徒と話す事なんてありえない。オンライン指導、リモート指導だから可能。


⑥登校型の塾であれば、そんな事には気が回らない。オンライン指導なので、時間の融通がききやすい。


⑦登校型の塾であれば、「せっかく時間をかけて登校した生徒」に対して、「もう帰っていい」とは言いづらい。オンライン指導だから、「回線を切る」だけですぐに「帰宅」ので、遠慮なく「おしまい」に出来る。


⑧登校型の塾であれば、せっかく塾にきたのに、すぐに帰るのは面倒臭い。オンライン指導であれば、回線を切ればすぐにベッドに寝る事も出来る。


⑨登校型の塾であれば、そんな一言では済まされない。オンライン学習塾だからこそ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どうですか?

例え生徒やスタッフにウイルス感染者が出たとしても、安心安全。


でも、お大事にね!


コロナ感染ということは、「学校には行っていない」のに、「塾の授業は受けようと思った」ということだよね?


嬉しかったです。

----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG