オンライン塾|勉強したくない中学生高校生の進路とは?

query_builder 2022/05/11
小学生中学生高校生
9DADFED8-5E3C-4068-8531-E5F461A948D4

オンライン学習、オンライン塾のSOLAです。


勉強が嫌い。

勉強したくない。


そうだ!勉強しなくてもなれる職業を目指そう!


こんな事を考えた事歯ありませんか?


結論から言います。

①普通に勉強して普通に進学して普通に就職する。

②よほど何かの特殊能力を持っている。


これ以外で大人になって幸せに安定して暮らせる方法はないと思います。


というわけで、「一見勉強なんて関係なさそう」な職業について、色々と思うところを書いてみようと思います。


①プロ野球選手(などスポーツ選手)

自分の頑張っている部活で、将来プロ選手になれたら幸せかもしれませんね。つまり、高校野球まで、大学野球まで、社会人野球まで、頑張ってプロ野球にドラフトで指名される必要があります。


日本には令和3年の時点で、134,282人の高校球児がいるというデータがあります(公益社団法人日本高等学校野球連盟発表)。


また、大学野球部の部員は、同じく令和3年度で28902人

さらに社会人に進んで野球を続けている人の数は不明です。

上の大学社会人野球の二つは、高校時代にある程度良い選手出なければ進めませんよね。


2021年のドラフト会議で指名された選手は、高校大学社会人を合わせて、支配下選手77名、育成選手が51名の、合わせて128名でした。


東大に合格する生徒は、毎年3000名程度ですので、東大に入るよりもプロ野球選手になる方が狭き門と言えます。そして、どんなに活躍していないプロ選手でも、指名されただけで「とんでもない才能の持ち主」という事になりますね。


さらにさらに。平均的に、28歳程度で引退させられる事が普通です。残りの人生、どうするんでしょうね?


コーチや解説者になれるのは一握り。ほとんどは一般の社会人として再スタート。野球ばっかりやってきたから、一般常識やマナーがない人や、パソコンすら使えない人も。


②声優

声優の専門学校に行ったり、独学でトレーニングをしたり。


でも、テレビアニメの声優になれる人は一握りで、ほとんどは「声優とは名ばかり」で、アルバイトの生活。


YouTubeの動画の声優をやったりも。でも、漢字が読めないなどで誤読の連発。学がないことがバレて恥をかき、それが続けば仕事も無くなる。


③学歴不問の営業

「やる気さえあれば」で、成績によって給料が上がる、などと言われて「自分でも」と飛びつく。


しかし、営業にも頭脳が必要ですよ。


喋り方が頭悪そうだったり、常識がなかったり、言葉を知らなかったり、がバレると、「この人バカなのかな?」「信用出来ないな」で売り上げは上がりません。


④YouTuber

勉強しなくてもなれそう。

HIKAKINやヒカルやラファエルも高卒だし、学歴なんて関係ない。


しかし、彼らは「特殊な才能」を持っています。

何?面白さ?トーク?アイディアの発想力?


それもそうですけど、一番は「我慢と忍耐」です。


アイディアや面白さ以上に必要な事です。毎日毎日毎日毎日、「ネタ作り」「企画構成」「撮影」「編集」を繰り返す。


登録者1000名以上にならないと広告収益化は出来ない。「楽勝」って思った?すごく難しいですよ?登録者1000名を超えているYouTuberは全体の10%程度。大卒初任給をYouTubeだけで稼げる人はほんの一握り。


「企画」にも学が必要です。

何より「我慢と忍耐」が必要です。


学校の勉強すら我慢して続けられなかった人が、どうやって毎日続けるの?


「飽きっぽいし、長続きしないから、YouTubeでもやって稼ぐか」はやめた方がいいです。無理ですから。


再生数を稼ぐには、「人々のニーズ」や「世の中の時流」や「どうやったら好まれるのか?」など、色々と考える頭脳も必要です。


これを「マーケットリサーチ」と言いまして、大学の商学部や経営学部で学ぶ様なジャンルです。。


※大物YouTuberは一人ではなく、編集や企画を外部にお願いしているケースも結構あります。「ちゃんとその費用を払えるくらい稼げているか?」も必要ですね。


⑤ギャンブル

これで生計を立てたい人は、高校数学程度で構いませんので、確率と統計を勉強してからにしましょう。

おそらく、「やらない方がいい」という結論になります。


⑥株式投資・FX

これも勉強が必要ですよ。闇雲に適当に投資したら当たる、みたいな事はありません。


⑦漫画家・小説家

常識がなかったり、知識がないと、矛盾した内容の作品を書いて(描いて)、粗を探されて、炎上しますね。例えば「お医者さんの漫画」を描こうと思ったら、医者や病院の世界の事を徹底的に調べますし、それがどんな世界でも、徹底的に下調べをします、お勉強が嫌いな人には無理な話です。


結論。まだまだ職業はありますが、


「人よりお金を稼ぐ人が、何の勉強もしなくてもよいという事はない」

「何もしてこなかった人が大金を稼ぐ方法はない」というです。

----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG