究極の指導法とは?|オンライン塾|

query_builder 2022/05/27
小学生中学生高校生
オンライン指導写真3


オンライン学習、オンライン塾のSOLAです。


塾に通って先生に勉強を教わる。

当たり前の様に思うかも知れませんが、実はこれって
少しも成績アップのためにならなかったりする。
今回はそんな話。

結論から言います。


生徒が「わかる授業をする」ではなく「出来る様にする」ための究極の方法は、
「勝手に学習する様に成長させる」事。


「良い塾の先生の条件」って考えた事がありますか?


授業がわかりやすい?

説明が上手?

知識を色々と知っている?


まあ、これは「塾の先生の基本能力」です。


これさえ到達していない先生は、指導する資格がないです(だって、お金をもらっているんですから。お金をもらってレストランに行って、「ご飯が作れます」「おいしいです」って言われてもね、ってやつですね。あんた、プロでしょ?)


では何か。


それは「自分でやってみたいと思わせる生徒を作れる能力」ですね。


(ちょっと悲しい話ですが)受験の前の時期に生徒から、

「もういらないです。自分で出来ます。今までありがとうございました」と言われる事が目標だと思っています(だって、受験は一人でやるんでしょ?)。


だから、教えすぎる先生や、おしゃべり好きの先生は、「自分の授業に酔っている」だけ。


もちろん、最初は手取り足取りでも良いと思うのです。最初っから突き放されても困りますよね。


でも、時間が経過するにつれて、対応が変わっていかないと。


「もうここは一人で出来るね?」

「一人でも考えられるね?」

「自分でやってごらん」

と、生徒の成長に合わせて、先生の対応も成長しなければならないと思います。


「親身に指導!」

「手取り足取りで!」


と塾がアピールするのは良いですが、それは「最初だけ」にしてもらいたいモノです。


「わからない事を教える事」「授業や指導をする事」ではなく、「生徒を成長させる事」が塾のお仕事ですから。


だから、「継続した指導」が必要になるのです。



----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG