「世界の」子供の日|オンライン学習塾|

query_builder 2022/06/01
小学生中学生高校生
publicdomainq-0048504dhr


オンライン学習塾、リモート指導。

中学受験、高校受験、大学受験まで全レベル対応のSOLAです。


小学生、中学生、高校生、そして保護者の皆さんへ。




6月1日、今日は『国際子どもの日』だそうです。


日本では5月5日を“端午の節句“と言い子どもたちの健やかな成長と幸せを祈ってお祝いをします。鯉のぼりをあげ、菖蒲湯に浸かり柏餅を食べたご家庭も多々あるのではないでしょうか。
 
国際こどもの日は1925年8月にスイスで開かれた子供の福祉世界会議で制定されたもので、ウクライナ、ロシア、ルーマニア、ポーランド、中国、モンゴルなどでは6月1日は祝日となっているそうです。


そして1954年に国際連合は加盟国にそれぞれ「こどもの日」を制定するよう勧告したため、日本、韓国は5月5日がこどもの日、ウクライナやロシアは6月1日、インドでは11月14日を「子どもの日」と制定してるそうです。

世界中で祝い方は違えど未来を担う子どもたちの健やかな成長と幸せを祈って「こどもの日」を設けているんですね。

さてさてその子どもたち、将来なりたいものになるために、なりたいものを探すために、生きていくのに困らぬように、好奇心を満たすために、…お勉強をしますよね。


塾に通うとなると学校が終わってからの夕方から夜の時間帯、お家からすぐ目と鼻の先にピッタリ素敵な塾があってそこに通っていたとしても「ただいまー!」と元気な声でドアを開けて帰ってくるまでお家の方は


「あれ?授業終わったはずなのになぁ…」
「帰りが遅いけど今どこにいるんだろう?」
「先生に質問しているなら良いんだけど…寄り道してないかしら。」
「不審者につけられていたりしないかしら…」


心配になりませんか?送り迎えをしているご家庭もたくさんありますよね。

そこでココ。オンライン学習、オンライン塾のSOLAの出番です!

SOLAのオンライン学習システムなら、送り迎えの必要がありません。日中ヘトヘトになるまでお仕事をして夕飯の準備をし、晩酌も我慢して車を運転して送迎する必要がありません。


登下校中の子どもの安全を心配する必要もありません。今のご時世狭い空間で密になる心配もありません。自宅からならノーマスクでリラックスして授業を受けることが出来るのです。


しかもSOLAのシステムは映像を一方的に流してそれを見るだけのビデオオンデマンドではなく、リアルタイムの(画面越しの)対面授業です。

体験授業は随時行なっております。


「うーん、説明を読んでもまだ気になることあるから質問したいなぁ。」という方!気になったらお気軽にご相談ください!


----------------------------------------------------------------------

SOLA

住所:東京都中央区東日本橋3-3-4


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG